コーヒーを深く知る ドリップ

硬水、軟水、どっちで淹れる?

水

水は含まれるミネラル量によって「軟水」「硬水」と区分されています。

具体的には、硬度(水1000ml中に解けているカルシウムとマグネシウムの量)を基準にしています。

硬度が0~60mlを「軟水」、120~180mlを「硬水」と区分されています。

ミネラル量が少ない「軟水」の方が飲みやすいと感じる方が多いようです。

それは、硬水の方が飲料後に重さや硬さを感じるからだそうです。

日本の水道水やミネラルウォーターの多くは軟水ですが、経験的に東京は硬水に近いように感じます。

 

では、コーヒーを淹れる際にに向いているのはどちらなんでしょうか?

一般的には「軟水」が向いていると言われています。

なぜなら、「硬水」の持つ重さや硬さがコーヒーの味を邪魔してしまうからです。

浅煎りや中煎りの酸味のさわやかさを感じたいコーヒーには、その微妙な味を「硬水」が邪魔してしまいます。

しかし深煎りの場合に「硬水」を使うと、水の硬さとコーヒーの苦味があいまって苦味のしっかりしたコーヒーになります。

硬水のヨーロッパや北欧地域では、エスプレッソなどの苦味があるコーヒーが人気なのはそれが理由かもしれません。

 

苦味を和らげたいと思ったときに「軟水」を使えば、少し苦味が和らげることができます。

湯温でも苦味は少し和らげられるので、あわせて低い温度で淹れてみましょう。

湯温で苦味を抑える方法を知りたい方はこちらをどうぞ。

関連記事
ドリップの湯温、 スピード、抽出時間、焙煎度合い、挽き目でコーヒーの味が変わります。
買ってきたコーヒーがなんか違う…【ドリップでコーヒーの風味を変える方法】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ますみ

【三代目珈琲屋】2019年より自家焙煎珈琲の通販専門店を運営▼祖父、父が珈琲屋のため幼稚園児からコーヒーを飲み、高校時代から家業の秤屋を手伝う。▼リンクを設定される場合は、LIBRA COFFEE SHOPのリンクであることを明記して頂ければ許可は不要です。

-コーヒーを深く知る, ドリップ