- HOME >
- ますみ
ますみ

【三代目珈琲屋】2019年より自家焙煎珈琲の通販専門店を運営▼祖父、父が珈琲屋のため幼稚園児からコーヒーを飲み、高校時代から家業の秤屋を手伝う。▼リンクを設定される場合は、LIBRA COFFEE SHOPのリンクであることを明記して頂ければ許可は不要です。
2023/7/18
悩んでる人コーヒー豆ってどう保存すればいいのかな? せっかく購入したコーヒー、美味しく長く楽しみたい ...
2024/2/8
オススメのシングルオリジンコーヒーをご案内いたします。 今回ご紹介するのは、タンザニア キリマンジャ ...
2024/2/8
トミオフクダとはどんな味?どこのコーヒー?? 悩んでる人甘くて旨味のあるコーヒーのオススメはあります ...
2024/2/8
アンティグアとはどんな味?どこのコーヒー? 悩んでる人ナッツのような香ばしさを感じるコーヒーってあり ...
2023/7/18
当店について 事業者の名称および連絡先 【名 称】LIBRA COFFEE SHOP 【焙煎所】〒6 ...
2023/8/18
悩んでる人アイスコーヒーって自分で作れるの? ポイントを抑えると美味しいアイスコーヒーが出来上がりま ...
2023/9/28
私が非日常に泊まった体験ができたのは、このブログではお馴染みの奥出雲町です。 奥出雲町?という方に簡 ...
2023/7/18
2021年11月 イベントのご案内 【絵筆れっすん】 日時:11/23(祝)~28(日) 11:00 ...
2023/9/28
コーヒーの起源をもつ「エチオピア」といえば、モカシダモ、モカハラーにモカイリガチェフェ。 甘い香りと ...
2023/9/28
今年はお花見行かれましたか? 桜の見頃と天候と休日と自分のスケジュールが上手く合うかどうかハラハラし ...
2023/9/28
もし島根県に訪れることがあるのなら、両参りを是非行ってみてください。 両参りとは、出雲大社を参拝した ...
2023/9/28
水は含まれるミネラル量によって「軟水」「硬水」と区分されています。 具体的には、硬度(水1000ml ...
2023/7/18
【F-de Lesson】 日時:2020.11.03(火)~08(日) 場所:京都@ギャラリー綾小 ...
2023/9/28
突然ですが、皆さんは包丁の手入れってどうされていますか? 私は最近、砥石を使うようになりました。 な ...
2023/9/28
いつも好んで飲んでいるコーヒーがちょっと重く感じる。 そんな時は、粗めに挽いて熱めのお湯でササッと淹 ...
2023/9/28
「松江からどうやって来はったん?」 というのが着京都で受ける質問です。 諸事情により飛行機・車という ...
2023/9/28
お察しの通り、夏の焙煎室は暑い。 マスクもしているので、鼻の下、顎、顎の下やらがえらいことになります ...
2023/9/28
コーヒーを焙煎する楽しさは、なんと言っても豆の個性を実感できるところだ。 例えば、コロ ...
2023/9/28
六根清浄、六根清浄。(ろっこんしょうじょう×2) 先日、わたくしは修験道体験をしてきました。 鳥取県 ...
2023/9/28
山陰地方。 他府県の方でよく来られる方、遊びに来る方ってどれくらいいるのでしょうか。 ここに住んでい ...
2023/11/15
暑くなってくると、なんとなく味がわかりにくくありませんか? 食欲も失せがちなのに、味覚まで奪われると ...
2023/9/28
突然ですが、4月より活動拠点が住居転居に伴い東京から島根県に変わります。 2019年の秋から、Gre ...
2023/7/18
2月のマルシェは、1月と違い天候に恵まれた反面コロナウィルスの影響を受け、 後半になればなるほど人出 ...
2023/7/18
2020年3月マルシェ出店のご案内 LIBRA COFFEE SHOPでは、以下のマルシェに出店して ...
2023/9/28
修行中の身なので、焙煎についてあーだ、こーだと言えません。 父が作るコーヒーが美味しいので、 その味 ...